「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!

Created on 14 December, 2024ニュース • 57 views

Ⓒテレビ東京 Ⓒテレビ東京 12月15日(日)よる6時30分からは 池上彰と佐々木蔵之介の「世界がわかる」合体SP を放送します。 よる6時30分からの「 緊急生放送 池上彰の激動!世界情勢SP~マネーと人はどこへ向かう?~」 は、いま、まさに分岐点を迎えようとしている韓国とシリアの現状と日本への影響を池上彰が緊急解説!さらに、マネーと人の動きから世界情勢を考えます。2つの戦争でマネーも人の動きも...




「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!
Ⓒテレビ東京




「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!
Ⓒテレビ東京



12月15日(日)よる6時30分からは池上彰と佐々木蔵之介の「世界がわかる」合体SPを放送します。



よる6時30分からの「緊急生放送 池上彰の激動!世界情勢SP~マネーと人はどこへ向かう?~」は、いま、まさに分岐点を迎えようとしている韓国とシリアの現状と日本への影響を池上彰が緊急解説!さらに、マネーと人の動きから世界情勢を考えます。2つの戦争でマネーも人の動きも大きく変わりました。来年アメリカでトランプ氏が大統領に就任することでこうした動きは不透明感を増しています。史上最高値を更新する金相場は?トランプ氏の米大統領選勝利で笑いが止まらない業界は?勢いを失った中国マネーは?池上氏が徹底解説します。





「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!
Ⓒテレビ東京



【池上彰 コメント】                         



今回はお金と人の流れに注目しました。アメリカでトランプ大統領が誕生しましたが、このことによって人の流れやお金の流れがどうなっていくのかを細かく解説しています。さらに、今増えている金の密輸現場をスクープ取材しました。金は今どのように日本に密輸されてきているのか、分かりやすく解説します。韓国とシリアのニュースも解説しますのでぜひご覧下さい。




【テレビ東京報道局 金山円 プロデューサーコメント】



激動の時代に大きく変化するマネーと人の流れ。これらを見ると、世界がこの後どのような方向に向かうのかがわかります。私たちはいま、まさに時代の分岐点に立たされているのです。放送準備が最終コーナーにさしかかった今月上旬、韓国とシリアのニュースが飛び込んで来ました。これもまた、マネーや人の流れに大きな影響を与える大ニュース。緊急生放送で池上さんが解説してくれます。刻々と事態は動いています。放送ギリギリまで池上さんとスタッフが一丸となって内容を詰めていこうと思います。当日はどんな解説になるのか、楽しみにしていてください!



 



【番組内容】トランプ氏の大統領就任で笑いが止まらない業界は?中国マネーと人の流出が始まった!その行き先を追ったら・・・そこは日本!?“世界一金が売れる日”に密着したら意外な事実が見えてきた!



【タイトル】 緊急生放送 池上彰の激動!世界情勢SP~マネーと人はどこへ向かう?~



【放送日時】 12月15日(日)よる6時30分~8時50分



【放送局】テレビ東京 テレビ大阪 テレビ愛知 テレビせとうち テレビ北海道 TVQ九州放送



【配信】 全国どこからでも放送と同時に視聴可能なリアルタイム配信は、民放公式テレビ配信サービス「TVer」で!



広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東 HP、TVer、Lemino)にて見逃し配信!



▶TVer:https://tver.jp/series/srtexniqlk



▶ネットもテレ東:https://video.tv-tokyo.co.jp/



▶Lemino:https://lemino.docomo.ne.jp/



動画配信サービス「テレ東BIZ」「U-NEXT テレ東BIZセレクション」にて配信



▶テレ東BIZ:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/



▶U-NEXT テレ東BIZセレクション:https://video.unext.jp/brand/txbiz



【出演】 MC池上彰



【進行】大浜平太郎(テレビ東京キャスター)



【ゲスト】高畑淳子、児嶋一哉(アンジャッシュ)、ユージ、足立梨花



【ナレーション】窪田等



【エグゼクティブプロデューサー】 清水 昇 (テレビ東京 報道局)



【プロデューサー】 金山 円 (テレビ東京 報道局)





「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!
Ⓒテレビ東京



よる8時50分から、ニッポンの挑戦者を通じて未来へのヒントを探す特番 JAPAN プロジェクトの第3弾「食の危機を救う!ニッポンの挑戦者たち」を放送します。4月放送の第一弾では「日本の食」「ものづくり」に光をあてました。第二弾では「海と大地を救う挑戦者」に注目。俳優の二階堂ふみが野生動物が躍動するアフリカ・ケニアを初めて訪れました。そして第三弾となる今回は、俳優の佐々木蔵之介が北極圏のスピッツベルゲン島に。現代版「ノアの方舟」と呼ばれる世界種子貯蔵庫のナゾを追います。世界中から集められた100万種類以上の種子が保存されていて、今回は日本から運び込まれたある種子を取材。なぜ北極圏のへき地に、この貯蔵庫が作られることになったのか。世界規模のビッグプロジェクトを追います。是非、ご覧ください。                       





「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!
Ⓒテレビ東京



【佐々木蔵之介 コメント】 



わたしがロケで訪れた5月は太陽が沈まない白夜でした。異次元の大自然と、島をとりまく独特な静寂を今でも忘れることはできません。そんな北極圏にある島で目の当たりにした「地球の終わり」にそなえる世界的プロジェクト。未来を見据えて行動を起こす人々の、現実を受け入れながらもよりよい未来のために最善を尽くす姿勢に感銘を受けました。「世界」のために「未来」のために汗を流す、知られざる挑戦者の姿は、明日を生きる活力になるはずです。




【テレビ東京 報道局 滝田務 プロデューサーコメント】



私たちの生活に不可欠な「小麦」を通して日本・世界の現状を見つめました。小麦一筋43年、アフリカの食料危機に立ちむかう日本人研究者の真摯な姿から、我々制作陣も勇気と希望をもらいました。そして世界種子貯蔵庫がある北極圏のスピッツベルゲン島ではまさに“異世界”とも言える壮大な光景が。映像美も番組の見所です。ニッポン人一人一人の強い思いがあれば、未来を変えることができるかもしれない「前向き」な気持ちになる番組です。




【番組内容】



【アフリカの大地を緑に変えろ!「小麦の革命者」の挑戦】



温暖化による食糧危機に立ち向かうのは「小麦の革命者」といわれる鳥取大学の辻本壽(つじもとひさし)教授。“砂漠”で育つ小麦の開発を進めています。生涯を小麦の研究に捧げた一人の男の挑戦の物語を追います。また廃ガラスを



「奇跡の砂」に変える日本の中小企業の取り組みも紹介。



【タイトル】テレビ東京開局60周年特別企画 「食の危機を救う!ニッポンの挑戦者たち」



【放送日時】12月15日(日) よる8時50分~10時24分



【放送局】テレビ東京 テレビ大阪 テレビ愛知 テレビせとうち テレビ北海道 TVQ九州放送



【配信】 全国どこからでも放送と同時に視聴可能なリアルタイム配信は、民放公式テレビ配信サービス「TVer」で!



広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東 HP、TVer、Lemino)にて見逃し配信!



▶TVer:https://tver.jp/series/srtexniqlk



▶ネットもテレ東:https://video.tv-tokyo.co.jp/



▶Lemino:https://lemino.docomo.ne.jp/



動画配信サービス「テレ東BIZ」「U-NEXT テレ東BIZセレクション」にて配信



▶テレ東BIZ:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/



▶U-NEXT テレ東BIZセレクション:https://video.unext.jp/brand/txbiz



【出演】佐々木蔵之介 



【声・ナレーション】紺野美沙子



【チーフプロデューサー】井上雅晴(テレビ東京 報道局) 【プロデューサー】滝田 務(テレビ東京 報道局)





「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!
Ⓒテレビ東京



12月16日(月)夜10時からの「WBS(ワールドビジネスサテライト)」には、全日本空輸株式会社の井上慎一社長が登場します。コロナ禍という分岐点を経て、この冬にはヨーロッパとの直行便を3路線開設するANA。旅客輸送はもちろん、力を入れている新たな戦略について、相内、豊島両キャスターが徹底的に話を聞きます。



18日(水)には、株式会社サンリオの辻󠄀朋邦社長がスタジオに生出演!業績を大きく伸ばした背景や、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」が誕生から50周年を迎えるなか、安定的な成長を目指して始めている新たなビジネスについても話を聞きます。ほかにも、株式会社ニトリホールディングスの似鳥昭雄会長ら注目の経済人が登場!



                        期間中の16日~20日は番組を10分拡大して放送いたします。ぜひご覧ください。





「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!
Ⓒテレビ東京



【テレビ東京 報道局 山本充 チーフ・プロデューサー コメント】



今年は日本経済にとって、まさに節目の年となりました。日経平均株価がバブル期の水準を超えて史上最高値を更新、長らく続いたマイナス金利政策からの転換、さらには一気に進んだ賃上げの流れなど、日本企業にとっても、私たちの生活にとっても、今後の“分岐点”に立っています。これから日本はどこへ向かうのか、いま注目の経済人やキーパーソンの方々をお呼びして、WBS的な視点でじっくり、たっぷりお聞きします。



【タイトル】「WBS(ワールドビジネスサテライト)」 



【放送日時】 月~木 夜 10時00分~11時08分 金夜11時00分~24時08分 



【配信】   テレ東の経済メディア「テレ東BIZ」



▶テレ東BIZ:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/ (ライブ配信、見逃し配信)    



▶TVer    :https://tver.jp/series/srx2o7o3c8 (リアルタイム配信、見逃し配信)



▶ネットもテレ東:https://video.tv-tokyo.co.jp/wbs/ (見逃し配信)



▶U-NEXT :https://video.unext.jp/brand/txbiz (見逃し配信)



【メインキャスター】 相内優香 豊島晋作 (月曜~木曜担当)大江麻理子(金曜担当)



【解説キャスター】 原田亮介(日本経済新聞論説フェロー)山川龍雄(テレビ東京解説委員)



【フィールドキャスター】 田中瞳 竹﨑由佳 長部稀





「テレ東系経済WEEK」からお知らせ!
Ⓒテレビ東京



【テレビ東京 報道局 小林 洋達コメント】



平和や、民主主義、資本主義など、私たちの生活にとって欠かせない基盤だと思っていたものが今、大きな分岐点を迎えているのかもしれません。前澤友作さんは、新サービスの浸透により、資本主義の姿を是正したいと発言しました。もっと株主を増やすことで、富の偏在をならしたいと力を込めます。また、イーロン・マスク氏が率いることで、SNSのXは、今後どのように変わっていき、それは言論の自由や、民主主義に対してどんな影響をもたらすのでしょうか?これまでの常識を超えていく、新たなサービスなどの取材を通じて、モーサテは経済の分岐点を考えます。



 



【タイトル】「Newsモーニングサテライト」 



【放送日時】 月~金 朝5持45分~7時05分



【配信】   テレ東の経済メディア「テレ東BIZ」



▶テレ東BIZ:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/ (ライブ配信、見逃し配信)    



【メインキャスター】 片渕茜



【解説メインキャスター】池谷亨 大浜平太郎



【キャスター】 矢内雄一郎 中垣正太郎 中原みなみ 藤井由依